9月・3月のおすすめは株式会社スクロールです。
できるだけ損しない為に私なりの基準で選んでいます。
(詳細はこちら)
銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。
≪いくら必要?≫
投資額:
38,700円(9月25日時点株価にて計算)
優待額:
1,000円~2,500円(買物券のみ。長期保有で金額増)
年間配当金:
1,000円
優待+配当利回り:
5.17%~9.04%
≪どんな優待?≫
優待権利月:
3月・9月(年2回)
優待内容:
①3月(5月着)
自社買物券(有効期限・翌年の3月31日)
100株 500円
静岡県産新茶(3月のみ)
②9月(11月着)
自社買物券(有効期限・翌年の9月30日)
100株 500円
9月のみ上記に加えて下記長期保有優待がもらえます
(1年以上) 500円
(2年以上)1,000円
(3年以上)1,500円
一番利回りの良くなる100株を購入した場合の優待のみ書いています。
他にも1,000株以上、10,000株以上で優待内容が変わります。
詳細はコチラ(yahoo!ファイナンス)
有効期限が1年間あるので3月と9月の優待を合算して使えるのが嬉しいですね。
ちなみに株主用に送られてくる買い物カタログには送料込みで500円・1,000円の商品もあります。
(選択肢は少ないですが・・・)
もちろん不足分は現金で支払うこともできます。
私は「豆腐の盛田屋」(こんな名前ですが化粧品です)や「三ツ星北海道」の商品と交換しています。
写真は「豆腐の盛田屋」のよーぐるとパックです。
税込1,500円(送料込)でした。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿