3月のおすすめは株式会社ダイドーリミテッドです。
できるだけ損しない為に私なりの基準で選んでいます。
(当ブログのおすすめ銘柄選定基準はこちら)
銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。
≪いくら必要?≫
投資額:
43,600円(9月29日時点株価にて計算)
優待額:
4,500円(自社製品)
年間配当金:
1,000円
優待+配当利回り:
12.61%
≪どんな優待?≫
優待権利月:
3月
優待内容:
3月
自社商品
100株 4,500円相当
尚、内容は自社ブランドニューヨーカーの商品です。
2017年3月:今治タオルセット(タオル+ハンドタオル)
2016年3月:トートバック
2015年3月:ひざかけ
㈱ダイドーリミテッドのHPに直近3年間の優待内容が写真付で掲載されています。
資金がある方は1,000株の優待の方も内容がより豪華になりますので、
検討してみて下さい。
あまりブランドに詳しくなく、ブランド品に興味のない私は、
ニューヨーカーというブランドも名前を知っている程度です。
使う予定がなかったのでひとにあげてしまったものもありますが、
実際使ってみた感想は「安物よりも丈夫で長持ち」です。
特に今年の今治タオルは何度か洗濯しても肌触りが柔らかいままで、
夏の間非常に重宝しました。
今治タオルは他社の優待で貰ったものがいくつかありますが、
どれも品質が良いですね。
年度によって商品内容が変わりますが確実に品質の良い商品が届きますので、
毎年何が届くかを楽しみにしています。
優待投資をしているといつの間にか生活に必要なものが揃っていきます。
自分では買わない商品や知らない商品が優待で手に入り、
使ってみると非常に気に入ることがあります。
金券やギフト券は実用的で便利ですが、
自社商品や食事券は新しい発見につながることがよくあります。
ニューヨーカーってよく知らない、自社商品なんて要らないという方も
一度試してみませんか?
自社商品や食事券などその銘柄独自の優待を個人的におすすめしたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿