2017年10月1日日曜日

≪9405≫朝日放送㈱の株主優待情報まとめ

朝日放送株式会社(証券コード:9405)

3月・9月のおすすめは朝日放送株式会社です。

できるだけ損しない為に私なりの基準で選んでいます。
当ブログのおすすめ銘柄選定基準はこちら

銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。


≪いくら必要?≫
投資額:
 88,800円(9月29日時点株価にて計算)
優待額:
 1,000円(クオカード)
年間配当金:
 2,000円
優待+配当利回り:
 3.38%


≪どんな優待?≫
優待権利月:
 3月・9月(年2回)

優待内容:
①3月
 クオカード
    100株 500円(クオカード500円×1枚)
 

②9月
 クオカード
    100株 500円(クオカード500円×1枚)


朝日放送㈱の優待は100株以上のみです。
詳細はコチラ(yahoo!ファイナンス)


クオカードやギフト券等の優待は、
投資先以外のサービスに利用できるのが良いですね。


朝日放送のクオカードはテレビ番組の絵柄がプリントされています。


手元に残っているものがいくつかありますので画像を載せておきます。































私は会社帰りにコンビニでクオカードを使うことが多いのですが、
絵柄によっては少し使うのが恥ずかしいものもあります。

いつもクオカードばかり使う変なおっさんだなと
コンビニの店員さんに思われていないかと一方的に心配しています。


だから珍しい絵柄のクオカードを使うなど印象に残るようなことをしたくないなと思ってしまっています。

実際は店員さんがいちいち客がどんな支払方をしているなんて気にしていないとわかっています。ただ私が小心者なだけです。


新設されたばかりの優待や珍しい優待を使う際に
「レジの方を混乱させたらどうしよう。。。」
と緊張してしまいます。


どうしても使う勇気が出ない場合は、
人にあげたり金券ショップへ持ち込んだりしています。


誤解がないように言い訳しておきますが、
変わったデザインのクオカードの優待が嫌いな訳ではありません。
過去にオリコンの優待でふなっしーの写真が印刷された優待が届いたときは本当に嬉しくていまだに使わずに持っています。
(オリコンの優待はすでに廃止済です)


何が嬉しいかはその人の好みです。
そこも含めて毎回どんな絵柄が届くかわからない優待は楽しいです。


私は朝日放送の探偵ナイトスクープが大好きなので、
いつかナイトスクープの絵柄のクオカードが欲しいです。


シンプルな企業のロゴマークのデザインがまんねりだと思う方、
ちょっと変わった絵柄のクオカードを受け取ってみたい方におすすめの銘柄です。


にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿