1月・7月のおすすめは株式会社タカショーです。
できるだけ損しない為に私なりの基準で選んでいます。
(詳細はこちら)
銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。
タカショーは本日付でジャスダックから東証二部への昇格を発表しました。保有していた方はおめでとうございます!(詳細はリンクを貼っておきますね)
東京証券取引所市場第二部への市場変更承認に関するお知らせ
≪いくら必要?≫
※自社商品がもらえる最低単元の200株で計算しています。
投資額:
91,400円(10月12日時点株価にて計算)
優待額:
500円~1,000円(自社商品)
年間配当金:
2,000円
優待+配当利回り:
2.73%~3.28%
≪どんな優待?≫
※自社商品がもらえる最低単元の200株の内容を記載しています。
優待権利月:
1月・7月(年2回)
優待内容:
①1月
・自社商品
200株 500円~1,000株(カタログから選択)
・カレンダー(100株以上)
・自社商品カタログ(100株以上)
・自社イベントへ招待(100株以上、旅費は自己負担)
②7月
・カレンダー(100株以上)
・自社商品カタログ(100株以上)
カレンダーと自社商品カタログは100株以上の保有で貰えますが、自社商品をもらえる最低単元である200株以上の優待について記載しています。自社商品は他にも500株以上、1,000株以上で内容が変わります。
詳細はコチラ(yahoo!ファイナンス)
タカショーはガーデン用品販売の会社です。200株以上の保有でフェルトプランターやソーラーライトなど3種類の自社商品から1つを選択してもらうことできます。500株以上、1,000株以上になると内容が豪華になりますが、あまりガーデニングに力を入れていない私には200株以上の優待がちょうど良いです。
尚、私は頂いたソーラーライトを玄関近くに使っていますが、毎日夜に帰宅するとしっかりと光って出迎えてくれていて非常に役立っています。以前に100均で買ったものを置いたことがありましたが、半年ほどで蓋が外れて壊れてしまったり、光らなくなってしまいましたが、タカショーからもらったものは2年以上経っても現役です。
尚、ガーデニング好きの方やタカショーの製品を気に入っている方には、100株以上で貰える自社商品カタログが重宝すると思います。掲載されている商品が割引価格で購入できます。
又、タカショーは数少ない1月・7月権利の優待銘柄であり、中でも少ない投資額で購入できる銘柄です。カレンダー投資法のように毎月優待をもらうことを目標にしている方には非常に魅力的な銘柄ですね。
ガーデニング好きの方、ソーラーライトが欲しい方、カレンダー投資をやりたい方におすすめの優待です。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿