2017年10月13日金曜日

10月13日優待新設3社(E・JHD、グリーンズ、Jーアルファクス)、変更2社(フェリシモ、串カツ田中)

本日10月13日は優待新設情報が3件、変更情報が2件あります。

まずは新設優待の情報です。

≪優待新設≫
1社目
証券コード:3396
会社名:E・Jホールディングス㈱
株価:1,240円
年間配当金:3,000円
PBR:0.48
権利月:11月
優待内容:100株以上 500円相当の自社商品
配当+優待利回り:2.82%
※各項目は一番利回りの良い100株を保有した場合の内容を記載しています。

詳細は下記リンク(会社のIR発表)からご確認下さい。
株主優待制度の導入に関するお知らせ


2社目
証券コード:3396
会社名:E・Jホールディングス㈱
株価:1,240円
年間配当金:3,000円
PBR:0.48
権利月:11月
優待内容:100株以上 500円相当の自社商品
配当+優待利回り:2.82%
※各項目は一番利回りの良い100株を保有した場合の内容を記載しています。

詳細は下記リンク(会社のIR発表)からご確認下さい。
株主優待制度の導入に関するお知らせ


3社目
証券コード:3814
会社名:㈱アルファクス・フード・システム
株価:1,537円
年間配当金:1,000円
PBR:5.32
権利月:9月
優待内容:
自社運営の山口県にあるホテルの無料宿泊券(1泊7,000円相当)
100株以上 1枚(7,000円相当)
300株以上 3枚(21,000円相当)
500株以上 6枚(42,000円相当)
1,000株以上 12枚(84,000円相当) 他
配当+優待利回り:5.20%
※各項目は優待をもらうための最小株数である100株を保有した場合の内容を記載しています。

詳細は下記リンク(会社のIR発表)からご確認下さい。
株主優待制度の導入に関するお知らせ


一日で3社の優待新設発表は多いですね。個人的にすぐにでも欲しい!という内容のものはありませんでしたが、優待制度を導入する会社がどんどん増えていくのは嬉しい限りです。より多くの選択肢の中から自分に合ったものを選んで楽しめるのが株主優待の魅力の一つだと思っています。

続いては優待内容の変更情報です。

≪優待変更≫
証券コード:6547
会社名:㈱グリーンズ
株価:1,400円
年間配当金:2,000円
PBR:2.18
権利月:8月
優待内容:
自社ホテル、レストラン、宴会場で使用できる優待券
100株以上 2,000円分(1,000円×2枚)
配当+優待利回り(変更後):2.85%
※各項目は一番利回りの良い100株を保有した場合の内容を記載しています。

詳細は下記リンク(会社のIR発表)からご確認下さい。
株主優待制度の変更に関するお知らせ



保有期間に応じて内容が変わる制度に変更となりました。保有期間10年以上の8,000円相当の商品は非常に魅力的ですが、これから購入して10年という長い期間待つのはなかなか大変ですね。保有期間10年以上のホルダーの方はほぼいないと思います。ほとんどのホルダーの方は内容が変わらず、1年未満の内容が変更前よりグレードダウンしたというのが実態だと思います。
私は保有していませんが、よっぽど株価が下がらない限り手は出さないと思います。


もう1件串カツ田中が株式分割(1株を3株に分割)による優待制度の変更を発表しています。分割後もそのままホールドすれば1,000円優待額が上乗せされるので実質拡充といえます。また分割後に100株以上という枠が新たにできましたので、分割後に100株を購入すれば現行よりも利回りがアップします。

詳細は下記リンク(会社のIR発表)からご確認下さい。
株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ

以上、本日の優待関連発表のまとめでした。
抜けや誤りがありましたら申し訳ありません。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿