3月のおすすめは日産東京販売ホールディングス株式会社です。
できるだけ損しない為に私なりの基準で選んでいます。
(当ブログのおすすめ銘柄選定基準はこちら)
銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。
≪いくら必要?≫
投資額:
50,200円(10月6日時点株価にて計算)
優待額:
1,500円(カタログギフト)
※取得条件は1年以上保有です。
年間配当金:
750円
優待+配当利回り:
4.48%
≪どんな優待?≫
優待権利月:
9月※取得条件として1年以上の保有が必要です。
優待内容:
九州にゆかりのある企業の商品や地域特産品
100株 1,500円相当(カタログから選択)
年間配当金:
750円
優待+配当利回り:
4.48%
≪どんな優待?≫
優待権利月:
9月※取得条件として1年以上の保有が必要です。
優待内容:
九州にゆかりのある企業の商品や地域特産品
100株 1,500円相当(カタログから選択)
はせがわの優待は福岡などの九州にゆかりのある企業の商品や特産品です。昨年はピエトロ商品詰め合わせやご当地ラーメンセット、米、銘菓、リキュールなどから好みのものを選べました。好物を選ぶのも良いですし、毎回違うものを選んでみるのも楽しいですね。
個人的にはせがわのように企業の商品やゆかりのある地域の特産品を優待にしている会社が好きです。優待投資をやっていなければおそらく出会うことがなかった商品を手にしたときは嬉しいです。
これから購入する方は1年以上の保有が必要なのですぐに優待はもらえませんのでご注意下さい。「優待タダ取り」の対策なのかもしれませんが、最近継続保有の条件を付ける会社が増えてきています。株主名簿の制度の歪みを利用した投資方法なのであえて批判はしませんが、私はタダ取りはしたことがありませんしこれかもしません。個人的には早く制度の歪みが解消されることを願っています。
九州の特産品が好きな方、九州の特産品と言われてあまり商品が思い浮かばない方におすすめの商品です。
0 件のコメント:
コメントを投稿