2017年11月23日木曜日

豆腐の盛田屋(㈱スクロール)優待商品が届きました

先日㈱スクロールの優待券で購入した豆腐の盛田屋の商品が届きました。

総額5,000円分すべて優待券で支払です。

豆腐の盛田屋の商品はスクロールの優待の選択先として以前からあったのですが、私は前回(2017年3月権利)初めて商品を購入しました。嫁さんに好評だった為、今回は前回購入したもとは違う商品を色々と注文しています。


私も各商品1回は使ってみようと思います。尚、私はスキンケアは面倒くさいというイメージがあり特にこだわりはありません。嫁さんが使わなかった優待品を気が向いたときに使う程度です。なので使ってみた結果については誰かの役に立つ様な感想は書けませんので、記事も書きません。

スクロールには他にも草加木花など美容系商品の選択肢がいくつかあり、まだまだ楽しめそうです。

尚、㈱スクロールの優待情報詳細など過去記事のリンクを貼っておきます。

≪8005≫㈱スクロールの株主優待情報まとめ

銘柄選びの参考になれば嬉しいです。

2017年11月18日土曜日

6年間で株式分割4回≪7818≫株式会社トランザクション

株式会社トランザクション(証券コード:7818)から優待案内が届きました。

残念ながらトランザクションはPBRが1.0以上ある為当ブログのおすすめ銘柄とはしませんが、個人的に好きな自社製品が貰える銘柄です。
当ブログのおすすめ銘柄選定基準はこちら

銘柄選びのご参考になれば嬉しいですが、
最終的には自己責任でご判断下さい。


≪いくら必要?≫
投資額:
105,100円(11月17日時点株価にて計算)
優待額:
2,000円相当の自社商品×年2回
年間配当金:
1,200円
優待+配当利回り:
4.94%


≪どんな優待?≫
優待権利月:
2月・8月

優待内容:
2月・8月
2,000円相当の自社製品(数点の中から選択)


一番利回りの良くなる100株を購入した場合の優待のみ書いています。他にも500株以上、1,000株以上で優待内容が変わります。
詳細はコチラ(yahoo!ファイナンス)


トランザクションは雑貨等の企画・製造を行っている会社であり、優待品は自社製品数点の中から選択してもらうことができます。過去の優待品はマスクやタッパ、折り畳み傘など実用性の高い商品が多いので重宝しています。
2月権利と8月権利では選択できる商品の内容が変わり、また各権利も毎年商品のラインナップが変わるのも楽しいです。デザインや色もシンプルなものが多く使用しやすいです。

又、トランザクションは2012年、2013年、2015年、2017年にそれぞれ1株を2株に分割しています。いずれも分割後の優待取得に必要な株数を変更しませんでした(実質優待拡充)。優待に積極的な姿勢に好感が持てます。幸運なことに我が家は最初に購入した100株(2012年の分割後に購入)が800株に増え、それを家族全員に優待権利が持てるように分配したので特に厚い恩恵を受けています。

今回我が家は全4商品を頂きます。特に毎年花粉症に悩まされる時期に重宝しているマスク(大人用・子ども用のセット)は必需品です。風邪やインフルエンザが流行る時期の感染予防にも助かっています。

シンプルなデザインや色使いの製品が好きな方、花粉症の季節はマスクが手放せない方は優待を楽しめると思います。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月13日月曜日

㈱プラザクリエイトから優待券が届きました

㈱プラザクリエイトから優待券が届きました。

今回は1,500円分です。


「年賀状印刷株主ご優待券」と表記されていますが、下の方に小さな文字で年賀状印刷以外のサービスに使用できると書いてあります。以前は本当に年賀状印刷でしか使用できなかった記憶があるのですが、いつから改善されたのかは覚えていません。。。

実質3月権利の優待券と同じように使用できるのですが、有効期限が来年の1月末までと短いのでご注意下さい。私も早めに使いに行こうと思います。

プラザクリエイトの主力店舗である「パレットプラザ」は色々なところにお店があるので優待券が利用しやすいのが良いですね。年賀状や写真プリントに使うのも良いですし、プリントしたい写真がない場合は、アルバムや写真立てなど店舗での販売商品にも利用できます。

プラザクリエイトの優待の詳細については過去の記事「≪7502≫㈱プラザクリエイトの株主優待情報まとめ 」をご覧ください。

にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
にほんブログ村

2017年11月12日日曜日

㈱スクロールから株主優待券が届きました

㈱スクロールから株主優待券が届きました。

今回は5,000円分です。

カタログも同封されているので、その中から選ぼうと思っています。

初めてスクロールの株を買った頃は、女性向けのファッションや雑貨しかないイメージでしたが、ここ数年で北海道の食材や化粧品など内容が選択肢が充実してきました。

特に化粧品は今回「豆腐の盛田屋」と「草加木花」の一部商品が株主限定割引価格で購入できる様なので、妻に相談してお気に召すものがあれば買ってみようと思います。






前回は写真4枚目の「豆腐の盛田屋」の商品を選びました。1度だけ私も使いましたが、肌がもちもちになって良い感じでした。

尚、カタログ掲載商品はすべて税込み・送料込みの価格で、500円の倍数になっています。優待券だけでも買い物できる様にとの気遣いが嬉しいですね。

スクロールは当ブログのおすすめ銘柄です。銘柄の詳細は過去の記事「≪8005≫㈱スクロールの株主優待情報まとめ」をご覧ください。